記事一覧

投稿日:2018/12/02

【母性保護】出産前後の社員への対応

女性も労働者として普通に働く時代が来てずいぶん時間がたちます。 それでもまだまだ女性労働者に対する理解が足りていない会社も少なくないと聞きます。 ここでは母性保護についてまとめます。 妊娠・出産を理由に不利益な扱いをする …

投稿日:2018/11/26

副業時代の労務管理

従業員に会社の仕事以外のバイトや副業を行うことを禁止している企業は多いと思います。 しかし、近年の働き方改革の一環として副業を認める方向に政府主導で強く舵が切られています。 副業を許可する、あるいは副業者を雇うにあたって …

投稿日:2018/11/19

【2019年4月開始】有給休暇の義務化

いわゆる有給休暇。 日本でその取得率が低いことが以前から問題視されています。 雇い入れた時から半年たつとフルタイムの労働者なら10日間、それより労働日数の少ないパートやアルバイトなどにもそれぞれ法で定められた日数の有給休 …

投稿日:2018/11/11

職場の喫煙対策

職場の喫煙対策というのは大きな問題となっています。 タバコは肺がんをはじめとする各種癌の原因となるほか、心筋梗塞や脳卒中といった致命的、あるいはその後に大きな後遺症を残す疾患のリスクを数倍に増やすことが知られています。 …

投稿日:2018/11/04

復職は無理せずリワーク施設も選択肢に

皆さんリワークプログラムあるいはリワーク施設について聞いたことがありますか。 メンタルの問題等を抱えて休職したかたの復職は上手にやらないとなかなかうまくいかないことが多いです。 というのも、混雑した電車に乗ること、定時に …

投稿日:2018/10/28

産業保健職について

看護系の資格を持っている方で産業衛生(すなわち会社の健康管理や安全衛生体制の構築)にかかわっている方を産業保健職と呼びます。 いわゆる「看護婦さん」の資格を持つ方でも、受けた教育のレベル順に保健師―看護師―准看護師の3つ …

投稿日:2018/10/21

精神科産業医

私のメインの仕事が産業医であると言うと、産業医って内科ですか、外科ですかという声をよく聞きます。 また最近会社にメンタル不調者が多いから精神科医である産業医が欲しいという声も聞かれます。 残念ながらこれらの方々は産業医と …

投稿日:2018/10/14

衛生管理者

今回は衛生管理者についてお話しします。 産業医だけでは職場の衛生状態やメンタル状態を守ることはできません。 組織の一員として組織の中の健康状態や衛生状態を守るために中心的役割を果たすのは多くの場合衛生管理者です。 衛生管 …