記事一覧

投稿日:2018/06/11

長時間労働時の面接指導

2018年5月の時点で、働き方改革の議論が佳境に入ってきています。 特に長時間残業が一つの争点となってきているのでまとめました。 長時間残業者には産業医、または医師による面接指導を受けさせなければいけない場合があります。 …

投稿日:2018/06/02

健康診断でみるべきポイント(貧血)

定期健康診断において貧血も問題になります。 貧血というのは血液中の赤血球が少ない状態です。具体的にHb(ヘモグロビンと読みます。糖尿病の検査に用いるHbA1Cヘモグロビンエーワンシーとは別物です)やRBC(赤血球のことで …

投稿日:2018/05/27

健康診断でみるべきポイント(肝機能)

今回は肝臓の検査結果についてです。 GOT、GPT(あるいはAST,ALT)といわれている数字や、γGTPと言われている数字が肝臓の状態をチェックするための数字です。 GOT,GPTが高いという事は今まさに肝臓が壊れ続け …

投稿日:2018/05/20

健康診断でみるべきポイント(血糖値・コレステロール・血圧)

血糖値・コレステロール・血圧は特に中年以降の男性で問題になることが多いです。これらの数字が高い場合、「動脈硬化」が進みます。 まず動脈硬化について比喩で説明します。 動脈は血液を通すホースだと思ってください。赤ちゃんの頃 …

投稿日:2018/05/13

健康診断でみるべきポイント(体重)

健康診断は受けただけでは健康になりません。 健康診断で何を見るべきかをいくつかお話しします。 体重の変動:まず見るべきは体重の変動です。男女とも入社からの10年間で大きく体重が増加することが多いです。 原因は色々あります …

投稿日:2018/05/06

健康診断QA

バイトやパートを含め健康診断は全員受けさせなければいけないのか? ⇒ 一般の労働者は正規・非正規を問わず受診させなければいけません。パートタイマー等の短時間労働者の場合通常の労働者の労働時間の4分の3以上働いている方(例 …

投稿日:2018/04/22

職場の健康診断とは

会社が一人でも雇っている場合、健康診断を行うのは義務です。(労働安全衛生法66条)。 大きく分けて ①雇い入れ時健診 ②定期健診 ③特別な業務 例えば特別に危険な業務についている従業員への健診に分けられます。 ①について …

投稿日:2018/04/15

労働衛生コンサルタントとは

労働安全衛生法81条に定められた国家資格であり「労働者の衛生の水準の向上を図るため、事業場の衛生についての診断及びこれに基づく指導を行う」ことを業務としています。 職場の労働衛生に関して幅広い知識を持っているのが特徴で、 …